今日の動画は、2022年6月に移転オープンしたばかりの!
「CIA」の学校訪問レポートです。
フィリピン留学がいよいよ再開され、
セブ留学アカデミーのスタッフで2022年6月と8月と10月にそれぞれ現地視察に行ってきました!
「CIA」はセブ島でも屈指のセミスパルタ校で、勉強面で充実しており以前から人気の学校です。
さらには2022年6月から新しいキャンパスとなり、ホテルのような外観&内装のため、
快適に生活できること間違いなし!!
現地を視察したからこそ!正しい情報をお届けしますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
👇この学校への正式申込みはこちら👇
https://www.cebu-55.com/entry/
CIA留学費用参考例 (4週間費用)
※$1 = 140円
📌入学金 $100 (15,000円)
コース例①:Regular ESL (マンツーマン4コマ、グループ4コマ)
📌授業料・滞在費・食費 1人部屋スタンダード $2,250 (315,000円)
2人部屋 $1,900 (266,000円)
3人部屋 $1,800 (252,000円)
4人部屋 $1,700 (238,000円)
コース例②:Intensive ESL (マンツーマン5コマ、グループ3コマ)
📌授業料・滞在費・食費 1人部屋スタンダード $2,350 (329,000円)
2人部屋 $2,000 (280,000円)
3人部屋 $1,900 (266,000円)
4人部屋 $1,800 (252,000円)
コース例③:TOEIC(マンツーマン5コマ、グループ3コマ)
📌授業料・滞在費・食費 1人部屋スタンダード $2,400 (336,000円)
2人部屋 $2,100 (294,000円)
3人部屋 $2,000 (280,000円)
4人部屋 $1,900 (266,000円)
※光熱費、教科書代、ビザ延長代等は別途現地でのお支払いとなります。
詳しいお見積りはセブ留学アカデミーまで!
このチャンネルは、フィリピン留学について正しい情報を知りたい方のために発信していきます。プロのエージェントならではの、『豆知識』や『細かな情報』をお楽しみに!
🔻不明点は、LINEからお問合わせお願いします🔻
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=cebu-55
見積もりや学校の資料もLINE上でお送りします!
(※YouTubeのコメント欄でのお返事は、遅くなる場合があります。
LINEではすぐに返答できますので、LINEにお送りください。)
🔻フィリピン留学無料カウンセリングの、ご予約はこちら🔻
https://www.cebu-55.com/seminar/
🔻チャンネル登録はこちら🔻
https://www.youtube.com/channel/UCt4J…
***セブ留学が分かる!おすすめ再生リスト***
✅【徹底解説!】セブ留学の最新費用を大公開!
✅【フィリピン留学が再開!】今留学できる学校は?失敗しない学校選びについて
▼目次▼
——————————————————
00:00 はじめに
00:32 学校訪問!
01:11 エントランス・サポートデスク
02:03 プール
02:33 ジム・プレイルーム・カラオケルーム
04:57 3人部屋・2人部屋・その他
07:50 ランドリーコーナー
08:23 クラススケジュール表
08:40 マンツーマン教室・グループ教室・CNNクラス
09:59 自習室
11:00 ダイニングルーム・外のカフェテリア・食事メニュー紹介・カフェ
14:10 コンビニ
15:02 ナースステーション
15:26 IELTS idpルーム・IELTS公式試験会場
16:54 バスケットコート
17:25 まとめとお知らせ
——————————————————
■セブ留学アカデミーWebサイト/現地の最新情報盛りだくさん!!
https://www.cebu-55.com/
■フィリピンの語学学校の再開校リストと再開予定日
https://www.cebu-55.com/information/16646/
■早川の自己紹介
https://www.cebu-55.com/company/
■留学に関するお問合せはLINEからお気軽にどうぞ!
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=cebu-55
■弊社アナザーストーリーWebサイト/フィリピン以外の留学も!
https://anotherstory.co.jp/
■学校紹介からグルメまで。フィリピンの現地情報BLOG
https://www.cebu-55.com/information/
■Instagram
https://www.instagram.com/cebu55/
■Facebook
https://www.facebook.com/cebu55
#フィリピン #セブ留学 #学校紹介 #CIA
動画コメント
6年前に3ヶ月留学していた者です。
当時は新校舎の設計中でした。
今こんなに綺麗になっているとは🙇♀️
セミスパルタの学校で、韓国資本
だったのもあり6割韓国人の生徒
だった印象です。
その他、日本人、台湾人やモンゴル人、中国、ベトナム人など様々な
国の方と交流ができて良かったです。
真剣に勉強するのも、遊ぶのも
自分で選択して生活スタイルを
選べるような学校だと思います。
ご参考までに。
コメント有難うございます!
はい、当時の新校舎建設工事が遅れに遅れて、完成した頃にはコロナが来てしまったのです(苦笑)
2022年にようやく再開しまして、現在は沢山の国から留学生が集まっております!
おっしゃるようにご自身で留学生活のスタイルを選んでいくことが、
結果的に充実した留学生活を送る秘訣かもしれませんね!
貴重なコメントをいただけて嬉しいです♪
66歳ですが、短期留学はできますか?
コメント有難うございます!はい、もちろんです。
現在当社からほぼ同じご年齢のお客様がCIAに短期留学中です。
留学をご希望でしたらぜひセブ留学アカデミーまでお問合せください。
CIAのトイレってもしかして、紙流れないですかね😢
コメント有難うございます!はい、以前学校に確認したところ流してはいけないとの回答でした。
フィリピンはみんなそうですよ笑
CIAとCPI で迷っている者です。
CIA綺麗で興味あるのですが、殺傷事件があった場所だと親に話すと猛反対されました。セキュリティの方はあまり良くないのでしょうか?
また、セブシティから離れますがCIAの学生さん達は土日どんなことをして過ごされてますか?
CPIにするつもりが、綺麗な建物を見つけてしまって再検討中です。
はじめまして!コメントありがとうございます。
CIAは入り口にゲートがあり警備員も複数名配備していたのですが、先日トラブルが起きてしまいました(ちなみに殺傷と書かれていますが死者は出ておらずケガ人は3日立ってから授業に復帰されています)。
生徒さんの窓の鍵が閉められていなかったことも災いしました。
既に警備員の数を増やすなど対策は練っているものの、心配な場合は別の学校を選ばれたほうが良いかもしれませんね。
ちなみにCIAはシティから離れるため平日に市内へ出ていく人はほとんどいません。
その分土日は市内のショッピングモールやレストランへでかけたり、他の学校の生徒さんと同様、アイランドホッピングやオスロブのジンベエザメツアーに行ったりしています。
親御さんも心配される部分があるかと思いますので、当社のオンラインカウンセリングにて詳しく説明させていただくことも可能です。ご希望でしたらぜひお問合せくださいね。
I am sit here who is wearing sleeved shirt caro at 10:07
セブは今、そこまでマスクの着用がないのでしょうか?特に人と会話するときだけマスクをなさっているようなので、今の状況が知りたいです。
今回私が学校内を撮影するにあたってはスタッフさんの許可をいただいて撮影時のみマスクを外しておりますが、基本的に生徒さんは教室内ではマスクをしていただきます。しかし完全にそれが徹底されているかといえばそうでもないです。地域の防疫規定としては既に人がいない屋外であればマスク着用義務はないようです。
@セブ留学アカデミーCh
ご丁寧にありがとうございます!!とても参考になります!
質問がございます。CIA検討中のものです。看護師さんは日本の方ですか?
コメントありがとうございます!看護師さんはフィリピンの方です。
9月からCIAに行く予定でなかなか現地の様子が分からず不安でしたが、色々知れて良かったです。ありがとうございます。現在の国別の生徒数割合とか分かりますか?
コメントありがとうございます!9月にご留学されるのですね!当社のお客様もいらっしゃるのでとても楽しみです。
現在の生徒数割合はベトナム45%、モンゴル25%、アラブ10%、韓国8%、日本7%、台湾7%くらいなのですが、ベトナムとモンゴルからはジュニアキャンプで多数集まっているようです。9月は夏休みも終わるのでジュニアの割合が減って、社会人比率も上がってくるのではないかと思われます。
どうか体調管理に気をつけて充実した留学生活をお過ごしくださいね!
@セブ留学アカデミーCh ありがとうございます。
英語の勉強するより日本語をしっかり喋りましょう。全部「なります」ってファミレスのバイトですか?
へんなやつやな
先日はありがとうございます。そりゃ人気ですよね。アリすらこなさそう!綺麗すぎる!
こんにちは!コメント有難うございます。はい、2022年に新規オープンした学校ですから人気が出るのは間違いないですね。実際に訪問してみて本当に綺麗だと感じました。