今回は超個人的な内容。去る2022年6月20日渡米20年周年を迎えたのを機に、ロサンゼルスに到着初日から生活が落ち着いた翌年までに移り住んだ家をただ巡ってみました。<6/24/2022公開>
【音楽提供】
Cloudless Sky(MFP【Marron Fields Production】)
夏風(SAKURA BEATZ.JP)
Jump!(Kei Morimoto)
Smile For It(TECHNOTRAIN)
Hold Days(MFP【Marron Fields Production】)
Jolly Holiday(MFP【Marron Fields Production】)
Refreshing(Shimtone)
Days of Yore(MFP【Marron Fields Production】)
DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/
▼チャンネル登録がまだの方はぜひご登録をお願いいたします!
https://youtube.com/channel/UCcIabqMjQwvQ46bwYFJZnMQ
▼ウェブサイトはこちら (Shigeyoshi Takebe Photography)
https://www.shigie.com/home
▼インスタグラムはこちら (@shigie.t.wedphotography)
https://www.instagram.com/shigie.t.wedphotography/
【ページ紹介】
ロサンゼルスのウェディングカメラマン・竹部茂教(タケベシゲヨシ)が、ロサンゼルスのオススメ撮影&観光スポットをご紹介しています。有名観光地はもちろんですが、在ロサンゼルスの利点を生かして、知名度が低くガイドブックには(おそらく)載っていないであろうスポットもどんどん取り上げています。
▼ロサンゼルス(あるいは近郊)で取り上げてほしいロケーションがありましたら、ぜひお知らせください。
▼ウェディング撮影(前撮り)のロケ地情報として、そしてロサンゼルス観光のガイドブックとしてご覧ください!
▼動画が面白ければLIKE(高評価)およびチェンネル登録(Subscribe)していただけれるとうれしいです。
#ロサンゼルス
#アメリカ留学
#アメリカ永住
動画コメント
楽しく見せていただきました。20年前の生活をたどるセンチメンタルジャーニーにお付き合いさせていただきありがとうございました。
こんにちは。いえいえ、こちらこそ私的な動画を楽しんでご覧いただき感謝っしております。ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
私がCaliforniaに移住してきたのが2003年ごろですので、おなじころですね。 たしかに、California はこの20年で変ったところも、おなじようなこともありますね。 Los Angeles の方へはほとんど行かないのですが、Orange County に住んでいます。
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。ほんと、ほぼ同時期ですね。あっという間でした。これほど長く居れるとは思っていなかったので幸せ者です。OCにお住まいとのこと、私も同じです。日系スーパーなどですれ違っているかもしれませんね。
何故かハンティングトンビーチの周辺が多いな〜と思っていましたが、思い出の場所なのですね。多分、今もその周辺にお住まいでは無いでしょうか?住んでいた時代は違いますが、私はWarner AvとGoldenwestのコーナーの西南側のアパートに住んでいました。
こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。はい、渡米してからずっとOCに住んでおり、ハンティントンビーチを始め、コスタメサ、ウェストミンスターと点々としております。
WarnerとColdenwestですか!私はWarnerとEdwardsでした。すごく近いですね。びっくりしました。
初めまして。今日ユーチューブのオススメビデオにこのビデオが出てきてびっくり‼️私の最初の渡米が1999年LAで写真関係の仕事ででした。帰国を繰り返し今は写真関係の仕事は全く関係ない仕事でTXに暮らしています。懐かしいなぁ~。いつかまたCA行ってみたいです。
こんにちは。初めまして。ご覧いただきありがとうございます。そうですか、LAに写真のお仕事で住んでおられたのですね。私の渡米が2002年ですからGolden Jubileeさんの方がアメリカ歴は先輩ですね。今はテキサスにおられるとのこと。最近、CAからテキサスに移住される方をよく耳にします。
CAは相変わらず開放感のある明るいところです。ぜひまたお越しくださいね!
RIEBER HALL なつかしー!寮から校舎まで、遠かったですよねー
うん、スゲー遠かった。よく考えたら往復で約1時間の距離やもんね。しかも坂やし…(汗)。
アメリカが大好きで、何度かアメリカへ旅行に行っていましたが、コロナで旅行が難しくなった時、シゲさんのチャンネルに出会って、まるで自分もそこに居る気分でワクワクしながら観させて頂いています。
あと、こちらは神戸なのでシゲさんの関西弁にとても親近感が湧きます笑
シゲさんOCCに通われてたんですね⁈ウチの娘が5〜6年前に通ってました!自分達もOCCは見に行った事があったのでビックリしました!コスタメサはいいところですよね!いつか住むならコスタメサかロングビーチに決めてます❗️笑
いつも楽しい動画ありがとうございます♪
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。そのようにおっしゃっていただき、作っている甲斐があります。ありがとうございます。
関西弁はもう抜けないですね(笑)。何年こちらに住んでいるとか関係なく、私のDNAに組み込まれていますから(笑)。
お嬢様、OCCだったのですか!それは驚きです。とてもいい学校でした。お嬢様もいろいろ学ばれたことと思います。コスタメサはとても住みやすいですね。いつかこちらにお越しになる時をお待ちしております!
こちらこそいつもありがとうございます。
アメリカに強い憧れを持つ僕としては、かなり貴重で興味のある動画でした👍動画を拝見していたらトーランスに留学していた頃を思い出しました。また機会があれば今回の様な留学時代の動画を載せて頂きたいです👍
こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。最初は内容的に少々不安だったのですが、そうおっしゃっていただきうれしいです。トーランスにおられたのですね。面白いかどうかわかりませんが留学時代の動画考えてみます。ありがとうございます。
シゲさん、こんにちはー✨😃❗️
シゲさんの学生時代、楽しかったですよ~💕
チップの件、ドライバーさんに直接 尋ねるなんて、面白いですね😅
20年前の記憶、しっかり残ってましたね👍️
大学は、エネルギーが充満してて、大好きです。
娘が、陶芸家で、韓国の大学で、6年間 講義をしてました。
その時に、韓国に行ったのですが、大学を隅から隅まで案内してもらって、良い体験をしました。
勿論、娘の住まいにも、そして、親切にしていただいてた ご近所のコンビニのおじさんにも、ご挨拶ができて、安心しました。
こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。最初は内容的に少々不安だったのですが、そうおっしゃっていただきうれしいです。今考えれば悩む必要のないことでも、当時は結構大きな問題だったりして、それが最初のチップでした(笑)。
お嬢様は陶芸家なのですね。すごですね!しかも外国の大学で先生をされていたとは。海外に出るといとも簡単にそれまでの価値観が変わりますし、逆に日本の良さもすごくよく分かってます。お嬢様も韓国に住まれたことでステップアップされたことと思います。
今回も楽しいく拝見させていただきました!街は生きているのだと実感しますね。
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。そうおっしゃっていただきうれしいです。本当ににそうですね。町は生きているですね。
素敵な回想録✨を共有させて頂きありがとうございます🥰💗感慨深いです😌
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。今回の動画は何となくで思いついた内容だったのですが、個人的で内容的に不安だったのですが、そうおっしゃっていただきうれしいです。巡っていて私も感慨深かったです。
5:18 GTAV
何でしょう?
@ロサンゼルスウェディングカメラマン SHIGEYOSHI
ごめんなさい。タイムスタンプだけでは意味がわからなかったですね。
GTAVのゲームの中で特に見覚えのある風景でした。
いつも綺麗な撮影をありがとうございます。
@友達 こんにちは。ゲームのことだったのですね。私はゲームに詳しくなく分かりませんでした。失礼いたしました(汗)。こちらこそご覧いただきありがとうございます。
昔タイ航空の成田ーLA路線がありましてエコノミークラスのシートピッチが広くてびっくり機内食のタイカレーに挑戦したけど駄目で洋食に変えてもらった記憶があります。
20年以上前かなLA旅行中に知り合いになった日本人男性にサンタモニカ、ベニスビーチを案内してもらいましたがサンタモニカのコンドはもう2~3億するんですよと説明してくれましたね、ご自身のアパートも4畳半くらいの部屋でクローゼットも無しバスルームも共用で8~9万円するといって、もうLAも安くないんですよと言ってました、あんなに広いアメリカなのにな~と思いましたけどね!治安の関係もあるけど案外高いな~と感じました。
聖地巡礼といえば自分も前にお話ししましたが青春映画の主人公気分でUCLAの学食でランチしましたね、多分🍔ハンバーガーかな?構内はアジア系の方が多い印象でした。SHIGEさんの動画を見てもとにかくLAの道路は広くて街にゆったり感がありますね!
在米20年とか、まずはUAでの成功素晴らしいと思います。
こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。タイ航空の思い出、おもしろいですね(笑)。私が渡米した当時はLAX‐KIX間は日米をはじめいろんな国の飛行機が飛んでいましたが、今はJALだけです(一時直行便はすべてなかった時期もありました)。
20年以上前にすでにサンタモニカはその値段ですか!やっぱりあの辺は昔から高いのですね。今はもうカリフォルニア全体で高くて、他州に引っ越す人は多いです。
映画の主人公になった気持ち、よく分かります(笑)。そんな気分になりますよね。UCLAはアジア人多いですね。
はい、道路は広くて走りやすいです。でも渋滞がひどくて、片側6~7車線あるところでも平気で渋滞していますから大変です。
最後にそうおっしゃっていただきありがとうございます。
とても良かったです!! いろいろとご苦労をされたのではと思います。
最初は内容的に少々不安だったのですが、そうおっしゃっていただきうれしいです。今思えば大したことなくても、当時は「どうしたらいいのだろう…」といろいろと確かに悩んだことはたくさんありましたね。ご覧いただきありがとうございました。
面白かったですよ‼️
とても興味深い動画でした👍
娘が初めて留学した時の事を思い出しました。
… 彼女は空港から地下鉄で寮の最寄り駅まで大きな荷物を持って一人で行ったそうです💦
着いた先の学校の寮のベッドが虫だらけで、此処には住めない💢と、ネットでルームシェア探して、たまたま日本人女性(全然英語も話せませんでしたからw)
の家が空いていて速攻で引っ越したりとバタバタしていてとても心配でした…
シゲさんの親御さんもきっと最初は心配したでしょうね🫤
今は誇らしく思っているかと思います💖
私はまだまだ心配ですがw
こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。最初は内容的に少々不安だったのですが、そうおっしゃっていただきうれしいです。お嬢様も留学当初はいろいろとご苦労されたのですね。知識としては知っていても、実際現地に行くと思っていた通りに事が運ぶことはほとんどなくて、いろいろ試行錯誤しながら人の力を借りたりして過ごしていました。段々慣れてくるのですが、20年アメリカにいても「日本だったらこんなこと簡単に済むのになぁ…」と思うことがあります(笑)。
私は32歳と大人になってからの渡米でしたから、両親は心配半分、放置半分だったと思います(笑)。
昔懐かし土地をぐるぐるするの楽しいですよね✨
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。はい、この動画はふと思いついて撮ったものなのですが、各所に行ってみるといろいろなことを思い出して楽しかったです。