いま、トランプ政権が新たな標的としているのが留学生です。日本から留学予定だった人もビザが取れず、渡米できない可能性が出てきています。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/international/3235b02b1a8f4313b60b89ec800e8ab2
まさに寝耳に水の事態です。海外留学をサポートする都内の団体では――
海外留学推進協会・上奥由和代表
「学生からは不安の声が上がっていまして。まだ(学生)ビザの予約をとっていない方はとれないんじゃないか。ビザの予約をとっている方も取り消されず留学できるのか、漠然な不安に襲われている人がいる」
アメリカの留学ビザを得るために必要な面接について、新規の予約を停止するとの報道をうけ、渡米予定だった人たちに動揺が広がっています。
きのう届いたメール
「面接予約が出来ていません。一時停止がいつ復旧するか分からないのでもしかしたら面接できないかもしれません」
保護者からのメール
「ビザの面接停止のニュースを子供とみました。秋入学は難しいねと話しています」
すでに入学許可を得ている人もいるため、渡米できなければ計画が大きく狂うことになります。
アメリカファーストを掲げるトランプ大統領の“新たな標的”とされた留学生。きっかけは――
トランプ大統領(先月)
「2と2の足し算もできないような連中を入学させるのか、ハーバードは。どうなってるんだ?」「ハーバードは恥だ!彼らがやったことは恥だと思う」
世界中から留学生が集まる名門・ハーバード大学。トランプ大統領の求める「多様性を重視するプログラムの廃止」などについて拒否していることから、外国人留学生の受け入れ資格の取り消しを通知されたのです。
外国人留学生がおよそ3割を占めるハーバード大学に対する“圧力”は強まっていて――
トランプ大統領(28日)
「留学生を31%ではなく15%程度にすべきだ。ハーバード大学などに進学したくても、留学生がいるから入れない人がいる」
留学生の割合を“現在の半分程度にするべき”と主張しています。さらに、新たな方針も発表されました。ルビオ国務長官は28日の声明で、中国人留学生のビザを積極的に取り消すと発表。特に中国共産党と関係がある学生などが対象になるといいます。
ニューヨークの大学に通う中国人留学生
「共産党とのささいなつながりも考慮されるなら、たくさんの学生が追放されるでしょう。これはトランプ大統領がこの手段を使って中国政府に何か譲歩を迫るための脅しだと思います。結果的に中国人がアメリカ以外の大学に行くことになり、誰も得をしないでしょう」
トランプ政権の留学生への対応めぐり自民党の議員連盟は29日、文科省を訪問。相談窓口の早期設置や、留学生などに寄り添った支援をするなど要望をとりまとめた緊急提言を、阿部文部科学相に手渡しました。
およそ100万人ともいわれるアメリカで学ぶ外国人留学生。トランプ大統領の今後の決断が注目されます。
(2025年5月29日放送「news every. 」より)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#留学生 #トランプ政権 #ハーバード大学 #日テレ #newsevery #ニュース